ブログ

Blog

脱炭素まちづくりカレッジ

こんにちはm(_ _)m

明日から10月ですね!

朝晩は涼しくなってきましたが、まだ半袖ですね(;^_^A

 

突然ですが、「脱炭素まちづくりカレッジ」をご存じですか??

ほとんどの方はご存じではないと思うので簡単に言うと、脱炭素まちづくりカレッジとは気候危機や脱炭素の基礎知識を身につけ、持続可能なまちづくりや地域づくりについて学ぶことができるカードゲーム型プログラムで、カーボンニュートラル、カーボンゼロ、気候変動、気候危機、地球温暖化、脱炭素、SDGs、などについて体感型で学べるものとなっています。

 

話は去年の11月にさかのぼりますが、11月にレクザムホールにて「全国省エネミーティングin四国」を開催しました。

詳細はこちら↓

全国省エネミーティングin四国

 

その際に講演等いただいた、独立行政法人国立高等専門学校機構の加藤研二先生は、「脱炭素まちづくりカレッジ公認ファシリテーター」という資格をお持ちで、省エネミーティングでいただいたご縁をもとに今回1985四国ネットワークのメンバーで体験してみよう!ということで、加藤先生をお迎えしました(^^)

我々だけで行うのももったいないので、同じく省エネミーティングで登壇等いただいた香川大学の生徒さん達で、「香川大学学生esdプロジェクト Steeep」の皆さんもお迎えしました(^^)

 

彼らは地球温暖化や食品ロス、海ごみなど環境問題に取り組む香川大学生のグループで、大学生にも関わらず多方面に活動の場を持ちつつ活動を行っているんですが…

皆優秀!!

若いのにこんなに環境問題に真剣に取り組んで!

我々おじさんからすれば本当にすごい!の一言(;’∀’)

 

という感じで、優秀な彼らと一緒にカードゲームスタート!です(^^)

このカードゲームは、行政、金融機関、民間企業などの地域プレイヤーとして、2030 年までに地域全体の温室効果ガス排出量の半減に向けて様々な プロジェクト実施にチャレンジするシミュレーションゲームで、ちなみに私はIT企業でした♪

他にはスーパーマーケットや建設業者など色々あり、各々の分野で経済活動を行いながらも2030年の温室効果ガス排出量の半減を目指すのですが…

これがとても難しい(;´Д`)

良いと思って取り組んだことでも、いまいち効果が出なかったり…

一人で取り組んでも何も変わらなかったり…

なんか脱炭素の社会の縮図を見た気がします(;^ω^)

 

大学生達も知識豊富だし、我々1985メンバーも一定の知識はある。

このメンバーで協力すればいい結果も期待できる??

そう思っていたのもつかの間…

 

このゲームは4ターンあり、4ターン目終了時に温室効果ガス排出量の半減になれば成功!なのですが…

第1ターン終了後も、温室効果ガスが全然減らない!!!

 

どうする?!とターンを重ね…

こうした方が?と皆で協力したものの…

なかなか巻き返せず(;´Д`)

 

結果としては、29%しか削減できす…

全員悔しい~!と(;^_^A

 

てことで、近いうちにリベンジ会を開催予定です(笑)

でも、楽しく学べるこの体感型カードゲームはすごいなということと、加藤先生のお話はとても分かりやすいな~と思うと同時に、Steeepの皆さんは本当に優秀だな~と(^^)

 

リベンジ頑張ります( *´艸`)